[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんちには。
結婚できない男を目指すやなぎです。
今、何気に、ここ、開設一週週になってましたね。
一週間といって思いつくのが、
Do you know the 7days?♪っていう歌、(タイトルは忘れたけど・・・)
聞き覚えないでしょうか?中学校の教科書に載ってたりします。
この歌を、突然、親友に振ってみたりします。
私:Do you know the 7 days?♪
友:No ,I don' know 7dayds.♪
コラ!!そこ、止めるんじゃない!
さて、タイトルの"週一スペシャル"について。
何がスペシャルかって?
それはね、、、
大掃除ですよ。
風呂場から始めって、
洗面台、キッチン、居間。
そして、きれいになった部屋で、
キャラメルミルクコーヒーと、和菓子を堪能しながらゆったりした時間を過ごす。
これが最高の一時。
週に一回だけの、私の楽しみ。
今日は映画を観る時間はなかったけど・・・、まだ休みは二日ある♪
いわゆる工学部の学生として、やはり観ておきたい映画がある、
それは、ホームアローンです。
昨日、金曜ロードショーで放送されていたのを録画しておいたんだ~♪(うまく撮れてるといいな。)
右手に牛乳置いて、大画面の液晶テレビと5.1chのスピーカーで観たいけど、
牛乳アレルギーの学生には、
無理。。。
P.S.
Rのようなネタを(で)はじめようかな~。
要するにパクリです。
以上、
もちろん部屋では半袖・ハーパンで過ごしています。やなぎでした。
なかなか結婚できない男になってると思った人も、そうでない人も、クリック!クリック♪
こんちには。
音楽再生ソフトのランダム再生について、
ランダムと言いながら、ある規則性があることが不満なやなぎです。
同感の人も、そうでない人もクリック!
私の再生リストでは、やたらとCrispy Parkが多いです。
一日の通学や買い物の時間で、恋文が3回、azuremoonやスイミー、スカーレットが2回とか。
スイミーは自転車の速度が上がるけど、
恋文はや~ばいね~ww
自転車こぎながら、泣きそうになるし。
今日は、情報処理実習という、Linuxを使いこなそうとする授業がありました。
emacsっていうでテキストエディタで文書を打つんだけど、
いじってない部分でエラー続出!
エラーがなかったところで、エラーがでる!
意味不明な文書がなぜか出現してる!
自分より進んでない友人がこまめに見せてと言ってくる。(ウィンドウを上下させる必要あり。)
そして、プッツン。
マジギレですよ。
マジうぜぇ。死ねよ!とか、PCに向かって叫んでた気がする。
しょうがないので、授業終了後、友人が帰ってから、
ELTを聞きながら、新しく初めからパチパチやりなおす。
すると、授業中かかったの半分の時間で終わる。
平常心は大切だねぇ。
最近ストレスがたまってるから、
明日は泣こうかしら。
五月雨とか恋文を聞いて。。。
以上、
Every Little Thing がますます好きになったやなぎでした。
こんちには。
本日携帯電話を家に忘れて大学へ行ったやなぎです。
昨日のなぞなぞの答えは、
There is always bow front of the ship.
(船は船首/お辞儀を先にしているから。)
bowには、船首、おじぎ、弓という意味があります。
いっぱい食わされた人も、されなかった人も、
さてさて、ケイタイを忘れた私が家に帰ると、メールが1通、着信2件が届いておりました。
"今日、物理学実験ないだろ?"ってメール。
半分決め付けなのはなんで・・・??
まぁ、確かになかったけど。
自慢します。
私は、
今年の夏、
クーラーを使ってません!!
これが国公立育ちのクオリティー。
何を隠そう、生まれてこの方、保育園から大学まで、全て国公立、
学校にエアコンなんてありませんでしたから。
大学にはあるけど、7・8月しか使えない。そして、7・8月は夏休みという惨劇。
独り暮らしをすると、何かしたくなるものです。
もうすぐ今年度の上半期は終わりますが、
みなさんはこの上半期はいかがでしょうか?
以上、
エコロジーand我慢、やなぎでした。
こんちには。
シティーでアーバンなライフを目指すやなぎです。
大学の話をしようと書いてたら、果てしないで却下しました。
そうね、今度長文を打つ機会があったら、
私の過去でも書こうかしら。
"かこをかこう"ww
ということで、英語が得意な皆さん、なぞなぞです!!
People say that ship is the most courteous vehicle in the world. Why ?!
(船は世界で一番礼儀正しい乗り物らしいです。なんで?!)
答えはあしたのせます。(答えは"あしたのせます"じゃないよ。)
以上、
ランキングがあがることを楽しみに生きるやなぎでした。
毎度ながら、こんちには。
誕生日は芥川龍之介と同じですが、文章が苦手なやなぎです。
でも、今日も小話でもしようかしら。
この前ですね、街を歩いていたら、携帯電話が落ちてたんですよ。
このままじゃ、携帯電話が壊れてしまうと思って、拾って、警察に届けたんですよ。
その日は、私の連絡先や名前を書いて、それで終わったんですが、
落とし主が現われたかどうか、気になって後日また警察に行ったんですよ。
そしたらですね、未だに見つかってないと言うんですよ。
「どんな捜査してるの?」私は思わず聞きいちゃいましたよ。
「携帯電話なんてプライバシーの塊でしょ?なんですぐ見つからないの?」
すると、警察の方がおっしゃるんですよ。
「携帯電話のプロフィールに書いてある電話番号に電話しても、いつも話中で、連絡が取れないんですよ。」って。
そりゃ、自分に電話かけてもでれませんわな・・・。
でめたし、でめたし。
(この話はフィクションです。)
購読料:こちらをワンクリックw
以上、
文学少年の"ぶ"の字もない超理系青年やなぎでした。