忍者ブログ
公開用ブログです。 気軽な足跡残してくださいね!
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<ミスを発見しましたので、編集しました。>

こんちには。

最近、夜ご飯を食べる時間まで削っているやなぎです。

 

最近、日が短くなって来ましたね。

昨日はとてもきれいな夕焼けでした。

思わず撮影しておきました。

 

 本題ですが、、、

学園祭も近づき、私の自由時間がなくなってきました。

DVDも観ていないし、オリコンスタイルが本屋の袋に入ったまま3冊転がっています。

明日、それが4冊目になることでしょう。

そして、来週は5冊目に・・・。。。(汗

 

時間が足りません。

このように、回収しきれなくなった借金を"不良債権"といいます。(時間は金だからね。)

この言葉、テストにでるから、抑えておくように。(ぇ

 

 

あ、そうそう、予め言っておきます。

日本語で更新する気力と時間がないときは、半角英数で更新します。

読みづらいかもしれませんが、ご了承お願いします。

 

 

以上、

DVDを観た方も、観ていない方もクリックしてね☆

banner_04.gif

 

 

いまさら、最初と最後の両方に名乗る必要性に疑問を感じたやなぎでした。

PR

こんちには。デザインを変更しました。いかがでしょうか?

その日のことより、その前日のことの方が記憶が鮮明なやなぎです。

 

 

昨日、THE VIDEO COMPILATION IVを予約してきました。

が、"入荷するかわかりません。"と言われる。

 

え?マジで??Σ(д)

 

 

ちょっぴり、ショックを受けて帰宅した昨日。

 

 

お墓参りや、"よ!成田屋!"で有名な成田山へ御参り行ってきた今日は、

 

こんな絵馬を見つけました。

 

第一志望

 合格!

 

よくある絵馬です。

名前を見ると・・・、

 

5人の名前が書いてある。。。

 

6文字に込める5人の想い、きっと、しっかり受け止められることでしょう。

がんばれ~!!

 

 

 

ところてんで、

今日は実家に数時間帰りました。

そこで、昔撮った写真を持ち帰ろうとしたら、

1.99Gbyte

 

CDじゃ無理っすね。。。

しかも、DVDがないっていうオチ。

ということで、諦め。

 

あ、そうそう。

私のネタ写真集は、不定期にやります。

 

 

以上。

毎年、絵馬に願いを込める人も、書かない人もクリックよろしゅう。

banner_04.gif

 

 

一人お好み焼きを楽しむやなぎでした。

こんちには。

担任に"あなた頭大丈夫?"と言われたことがあるやなぎです。

(Rには本日未明話した。)

 

今日は、私の高校の先生のことを話そうかな。

まず、私事。

上の補足。

私は高校のときは、オールシーズンYシャツで生活していました。

茨城県出身ですが、冬でもYシャツです。

学年で2人のYシャツ。

そして、一年のとき、担任に言われたんですよ。

「あなた、頭大丈夫?」と。

他に先生に「寒くないの?」って聞かれても、「熱意が燃えてるから、寒くないんです!」って言い返していた。

若かれし自分。

 

もう一つあるけど、また今度。

 

次、物理の先生Kの名(迷?)言。

タイトル:お母さんに教えてあげてください。

ドップラー効果(*1)の授業、

(*1:ドップラー効果とは、音源が近づいてくるとき、その音は少し高く、離れているときは低くなる減少。

たとえば、救急車が前を横切るとき。横切る前は少し高く、横切った後は少し低い音に聞こえる。)

料理用のタイマーアラームを 紐につけてまわして、音の高さが変わることを実演。

そして、先生は言いました。

 

「今日、帰ったらお母さんに教えてあげてください。

 『お母さん!これがドップラー効果だよ☆!!』って。」

 

それ以来「お母さん!これがドップラー効果だよ。」は、その先生の代名詞となりました。

 

 

次、生物の先生K。

タイトル:出題者の責任。

テストを返却後、正解率の低い問題を解説をしていた。

が、

しかし、

「あれ?・・・・ん?」と言い出す。

「・・・・なりませんね。。。」独り言。

 

で、、、結局、先生はその問題を解けませんでした。

「来週の私の宿題とします。」と言って、退散した。

 

 

よくあるので、次。

体育教師N。

タイトル:チラチズム

体育で水泳をやる時間の出来事。

その先生の水着は、非常に短いトランクス型なんだが、

内股が破けてて、大きな穴が。。。

準備体操のとき、アブナイ。わいせつ物陳列で捕まる。(共学だしね!)

しかも、

私がそれを発見し、言うまで変えるつもりはなかったらしい・・・

 ちなみに、その先生は、はねトびの椅子を回す人並みのマッチョです。

 

 

次、数学教師H。

タイトル:傘に何人まで入れるものなのか。

漢字で"傘"を書くときの発(失?)言。

傘はメが二つ。」(中に入る部品)

私が「人です。」と注意。

H「じゃ、人二つだよね?」

私「4人です。」

H「うそ~?傘に4人も入れないよ。

(漢和辞典を見せる)

H「あ~、4人も入れるんだ~。普通は2人が限界だよね?」

 

さすが数学教師、超現実主義です。

 

 

次、英語教師H。

タイトル:二番煎じは良くないよ。

伝説が多い地理教師Oの授業中、

「昔は、完全な白米を食べている人が増え、麦ご飯を馬鹿にして、『む~ぎ、む~ぎ。』と言ってたんだ。」

(昔、麦ご飯は比較的貧しい人の食べ物で、白米と食べてる人は比較的裕福だった。)

その"む~ぎ、む~ぎ"という子供のマネに爆笑したクラス一同。

その後、英語教師Hの授業。

H「先ほど、すごい笑い声がしましたが、なにがあったんですか?」

生徒の一人が、「麦がおもしろかった」と説明。

そして授業は始まった。

授業が進み、だんだん疲れてる雰囲気。

突然、H先生が言った。

 

「麦食べますか?」 

 

生徒一同:「は?」(完全にすべった。)

H:「いや、麦の粘りで、授業の粘りもでるかなぁって思って。」(あわててごまかす。)

 

必死の言い訳もむなしい。麦は粘らない。

その先生は、よくすべって、バカにされている。。。

 

 

 

本日は5人紹介しました。

次回の予定は未定です。

 

 

jump*cbsmgrfc obrigado mixのPV見るたびに思うこと。

ミニモチダバナ、モチダ貝、モチダ蝶飼いたい。

 

本日は以上です。

飼いたい人も、飼いたくない人も、クリックよろしく!

banner_04.gif

 

 

自転車で坂を下ると、他人より速くなるやなぎでした。

こんちには。

結婚できない男を目指すやなぎです。

 

今、何気に、ここ、開設一週週になってましたね。

一週間といって思いつくのが、

Do you know the 7days?♪っていう歌、(タイトルは忘れたけど・・・)

聞き覚えないでしょうか?中学校の教科書に載ってたりします。

 

この歌を、突然、親友に振ってみたりします。

私:Do you know the 7 days?♪

友:No ,I don'  know 7dayds.♪

 

コラ!!そこ、止めるんじゃない!

 

 

 

さて、タイトルの"週一スペシャル"について。

何がスペシャルかって?

 

それはね、、、

大掃除ですよ。

 

風呂場から始めって、

洗面台、キッチン、居間。

 

そして、きれいになった部屋で、

キャラメルミルクコーヒーと、和菓子を堪能しながらゆったりした時間を過ごす。

これが最高の一時。

週に一回だけの、私の楽しみ。

今日は映画を観る時間はなかったけど・・・、まだ休みは二日ある♪

 

いわゆる工学部の学生として、やはり観ておきたい映画がある、

それは、ホームアローンです。

 

昨日、金曜ロードショーで放送されていたのを録画しておいたんだ~♪(うまく撮れてるといいな。)

右手に牛乳置いて、大画面の液晶テレビと5.1chのスピーカーで観たいけど、

牛乳アレルギーの学生には、

無理。。。

 

P.S.

Rのようなネタを(で)はじめようかな~。

要するにパクリです。

 

 以上、

もちろん部屋では半袖・ハーパンで過ごしています。やなぎでした。

 

なかなか結婚できない男になってると思った人も、そうでない人も、クリック!クリック♪

banner_04.gif

最新コメント
[10/07 セックスフレンド]
[10/04 セックスフレンド]
[10/01 人妻]
[09/25 セフレ]
[03/28 亜悠]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
ブログ内検索
最新トラックバック
プロフィール
HN:
やなぎ
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1988/03/01
職業:
大学生1年生
趣味:
工作活動
フリーエリア
バーコード
アクセス解析
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]